Blog 真っ青な空

企業を定年退職したエンジニア、科学技術コンサルタントやってます。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

閑話休題(15)

去年、会社を定年退職して、セミリタイア状態となりました。で、コロナもあるので、家でほぼ毎日仕事をしています。 自分の場合、独身(バツ1)で、高齢の両親との同居です。幸いなことに両親とも健康で、日々の生活に支障はありません。 でも、高齢なので…

70歳定年時代

高年齢者雇用安定法改正が令和3年4月1日から施行されます。 その中身は、以下の通りです。 65歳までの雇用確保(義務)に加え、65歳から70歳までの就業機会を確保するため、高年齢者就業確保措置として、以下のいずれかの措置を講ずる努力義務を新設。(…

新事業の継続

コロナとか、人材がいないから、といって企業の新規事業をストップさせてはならない、と言う記事・・・ www.itmedia.co.jp (1)元々「新事業創出に積極的な」企業ほど、コロナ禍の中でさらに積極的に (2)新事業創出の課題はやはり「適切な人材の投入」 も…

最後はトヨタが勝つ

テスラやGAFA(グーグル(Google)、アマゾン(Amazon)、フェイスブック(Facebook)、アップル(Apple))などの米国の「ビッグテック」企業が、自動車産業への参入を狙っていて、それを迎え撃つ既存の企業、TOP集団を走るトヨタは勝てるのか、という記事…

東芝CO2コンバーター

東芝は、二酸化炭素(CO2)を燃料・化学品原料向けの一酸化炭素に変換する小型CO2電解スタックを開発し、年間最大1トンの処理量を達成した。 ・・・という記事。 news.yahoo.co.jp 今回開発したのは、電力を使ってCO2からCOを生成するP2Cの電解セルの大面積…

閑話休題(14)

会社を定年退職して、個人でコンサルを開業して、そこそこ仕事があるので、そこそこのお金をいただいています。 実に、ありがたい限りです。 ただ、最近思うのは、コロナ禍もあって、在宅での仕事なので、外出することも少なくなって、ほとんど人と交わるこ…

生き残り

生き残り、自動車業界の部品メーカーの動きのことです。 そんな記事・・・ newswitch.jp 八千代工業は主力の燃料タンク技術を応用し、ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)向けの燃料タンクを開発する。電動化の進展で今後、燃料タン…

閑話休題(13)

2020年度がもうすぐ終わります。 ついこの間までは、会社員だったので税金とか保険料とか会社がほとんどやってくれていました。なのであまり、納税についてそれほど意識することはありませんでした。 しかし、定年退職して、そのあと、一応、個人事業主…

テレワークの生産性とストレス

以前、テレワークの生産性について書きました。 テレワークしたときの生産性、テレワーク以前との比較で、84.1%となり、職場への出勤時と比べてテレワークでは生産性低下を実感している結果。 ・・・という記事でした。 blue2020.hateblo.jp 今回は、アンケ…

電池技術

EV、電気自動車の行く末を決めるのは、電池。 と、前々から言われてきました。その電池技術についての記事です。 日々、刻々と、技術は進化しているので、今の状況を掴んでおくことは大事。 で、今回は、電池材料研究で最前線に立つ東京大学工学研究科の山田…

水素タンク量産

FCV(燃料電池車)用の水素タンクを中国企業が量産するという話。 toyokeizai.net 中国の企業が、ノルウェー企業と合弁会社を設立し、中国国内で「タイプ4」と呼ばれる高圧水素タンクを生産する。その中国企業は、中集安瑞科控股という会社で、貨物用コンテ…

EVシフト

ボルボとホンダ、それぞれのEVシフト。 当面のEVシフトはプレミアムEV市場(ボルボ)とのB2B商用市場(ホンダ)の2軸を中心として進行する可能性があるという記事・・・ toyokeizai.net ボルボは、 「2025年にグローバルでボルボ新車の50%をピュアEV(完全…

UberEats拡大

気晴らしがてら、よく散歩(静岡県浜松市)をするのですが、道を歩いていて、気になるのは、自転車で疾走するUberEats。 blue2020.hateblo.jp そのUberEatsのエリアが拡大するそうです。 磐田が新しく加わって、浜松エリアも倍以上に拡大。 www.watch.impres…

自動車産業への参入

日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長は11日、記者会見において、米アップル(Apple)の自動車産業への参入報道を踏まえた質問に対し、「技術力は車を作ることはできる。作ったあとに40年、いろんな変化に対応する覚悟は持ってほしい。公平な参入はウェ…

中国EV

中国の新興EV(電気自動車)メーカーの理想汽車は2月25日、2020年10~12月期および通期の決算報告を発表した。それによれば、10~12月期の売上高は41億5000万元(約682億円)と、直前の7~9月期から65.2%増加した。2020年10~12月期の純利益は1億750万元(…

シャープ蓄冷材

家電・液晶パネルメーカー大手のシャープが、長年培ってきた液晶技術を保温・保冷用途で活用しようとしている。冷蔵庫の温度と室温の中間くらいの温度で保管が必要な野菜や果物向けに、12℃の温度を保つことのできる蓄冷材のほか、アウトドアで飲み物を保冷で…

テレワークの生産性

株式会社パーソル総合研究所は、コロナ禍とテレワークによる雇用・労働への影響について、総合的な調査結果を発表しました。 記事を引用します・・・ rc.persol-group.co.jp テレワーク時の生産性は出社時の84.1%。 職場に出勤したときの仕事の生産性を100…

EV 材料の戦い

EV(電気自動車)の記事が最近多いですね。それで、今回は、電池材料メーカーの話です。 newswitch.jp 記事の引用・・・ 本格的な電気自動車(EV)普及期は、リチウムイオン電池材料メーカーにとって車載電池での勢力図を決める最後の戦いとなる。EV普及…

日本の科学技術を考える(5)

日本の科学技術を考えています。 blue2020.hateblo.jp 失われた20年という言い方がよくされます。バブル崩壊後の1990年代から2010年代初頭までの20年間のことです。この間に、日本は停滞し、韓国、中国、あるいはインドなど新興国の追い上げにさらされ、…

YouTube

定年になって、時間にゆとりができて、家で仕事をしながら、BGMがわりにYouTubeを見ています。 『定年』というキーワードでチャンネルを検索すると、いくらか出てきます。 で、そのチャンネルの中身ですが、こんな感じ・・・ ・定年後はなにをすべきか、毎日…

EV(電気自動車)と電力

EVのことを書いています。 ときどき、自動車が全部EVに置き換わると、今の発電量では、まかないきれない。だからEVが普及することはなく、水素を燃として使うFCVとの併用にならざるを得ない、とか、マニアックで、まことしやかな議論がされてきました。 www.…

EV(電気自動車)の生産台数

以前、自動車関係の会社にいたので、EV(電気自動車)がどうなってゆくのか、どう自動車業界が変わってゆくのか、関心があります。 今までも、何度か、EVのことを書いてきましたが、今回は生産台数についてです。 blue2020.hateblo.jp blue2020.hateblo.jp …

EVで仕事がなくなる

ガソリン車から、EV、電気自動車への変化で、30万人の人の仕事がなくなる、と言う記事。 www.itmedia.co.jp その記事からの引用・・・・ これまでEVはバッテリーの価格が高く、同クラスの場合、ガソリン車よりも割高になるケースが多かった。ところが生産…

定年後半年

去年、2020年の11月に定年退職しました。でも、10月から有給を消化していたので、会社を離れて半年ですね。 それで、今の自分の立ち位置。 一応、技術コンサルタントとして起業しているので、個人事業主といったところです。かと言って、バリバリ働…

ブルシット・ジョブ

ブルシット・ジョブという考え方を知りました。 『クソどうでもいい仕事の理論』です。 www.axion.zone 記事からの引用です・・・ 1930年に経済学者メイナード・ケインズは自動化の生産性向上によって労働時間は週15時間に短縮されると予測しました。この予…

EV ホンダの戦略

ホンダ独自の、EV戦略について書かれた記事がありました。 kuruma-news.jp 記事の抜粋です・・・ 中国で魅力的な電気自動車(EV)を続々と発表しているホンダですが、そうしたモデルは日本をはじめとするほかの地域では販売されていません。 ・・・ホンダは…

UberEatの行方

ちょっと、外に出ると、必ず目にするフードデリバリー。あの、Uber Eatsです。 今は、コロナウイルスの影響もあって、活況を呈しているのですが、アフターコロナでどうなってしまうのか。あるいは、フードデリバリーそのものがどうなってゆくのか、 そんな記…

またまたEVとFCV

またまた、クルマの話です。 EVとFCV。 自動車評論家の国沢光宏さんの話です。 globe.asahi.com ちょっと引用します・・・ EVも世界のメーカーが技術開発でしのぎを削っており、「あと10年もすれば、ガソリン車はEVに勝てない」と見ている。「エンジン車が売…

改めてEVとFCV

今までも、何度かFCV(水素を燃料とする燃料電池車)とEV(電気自動車)について書いてきました。 blue2020.hateblo.jp 改めて、EVとFCVについてです。 ここは静岡県の浜松市なのですが、市の東部にクルマのディーラーが集中している自動車街通りという道が…

定年後の喪失感

去年、定年退職して、気持ちが、徐々に変わって、今は、落ち着いた感があります。 そんなとき、サラリーマンの現役引退後に訪れる喪失感、という記事がありました。 note.com 引退後に懐かしく思うことが、現役時代(会社員時代)に感じていたことで、定年、…