Blog 真っ青な空

企業を定年退職したエンジニア、科学技術コンサルタントやってます。

エネルギー

EV・バッテリー動向(2)

今日は、電力の供給についてです。 かねてから、思っていたのは、地球環境に関わる課題からEV化は避けては通れない、しかし、ガソリンに替わるエネルギーである電気をEVに十分供給できるのだろうか?という話です。 2020年12月に、日本自動車工業…

EV・バッテリー動向(1)

ときどき、ネットで調べているのですが、 blue2020.hateblo.jp また、電気自動車(EV)やバッテリー状況を確認してみようと思います。(個人的な趣味ですね) 最近の国内の話題で言えば、やはり、トヨタの全固体電池。 jp.reuters.com ・・・ トヨタ自動車は…

エネルギー貯蔵

これからの技術開発。いろいろあるのでしょうけど、エネルギーがらみで言えば、「いかにしてエネルギーを貯蔵するのか」が非常に重要な開発になると言われています。 今までも、「水素」、「二次電池」あるいは「太陽電池」について考えてきました。 blue202…

ウクライナ戦争と脱炭素化

ウクライナ戦争が長引きそうで、そのさまざまな影響が取りざたされています。 政治的には、ヨーロッパの国々のウクライナへの支援や、一部はNATO加盟へ走ったりしています。また、ヨーロッパだけでなく中国や北朝鮮などの東アジアの安全保障。経済的には、西…

水素バーナー

水素ガスを燃やす工業用のバーナーを開発するという記事です。 ・・・・・ 東邦ガスは24日、アイシンと共同で水素を燃料に用いた工業炉バーナーの実証実験を開始すると発表した。アイシンの自動車部品の工場で、東邦ガスが設計したバーナーの評価を実施。…

パナソニック撤退

パナソニックは2月1日、2021年度中に太陽電池の生産から撤退すると発表。中国メーカーなどとの価格競争で採算が悪化していたのが理由。 www.jiji.com まだ、日本で太陽電池を生産していたのか、という驚き。 でも、調べてみるとパナソニック以外でも、…

水素・EV

年末になって急に、地球温暖化対策や二酸化炭素削減に向けた動きがでてきました。これはなぜか、という記事がありました。 toyokeizai.net その記事から、一部引用してみます。 急に動き出した最大の要因は「アンモニア火力発電」 10月13日に火力発電最大手…

エネルギー利用の方向性

今までいろいろと考えてきて、なんとなく、うっすらと将来のエネルギー利用の方向性が表れてきたように思います。 地球温暖化の認識はもはや国際的なコンセンサスとなっていて、それを抑制するためには二酸化炭素の排出を抑える努力が必要。この流れは、既定…

ソーラーエネルギー利用の必然性

再生可能エネルギーという言葉。 広義には太陽・地球物理学的・生物学的な源に由来し、利用する以上の速度で自然界によって補充されるエネルギー全般を指す、のだそうです。 太陽光、風力、波力・潮力、流水・潮汐、地熱、バイオマス等、自然の力で定常的(…

エネルギーの必然性

難しいはなしになりそうなのですが、エネルギーの必然性についてです。 なぜ、ごく普通に、石油(ガソリン、灯油、重油)やガス(都市ガス、プロパン)が燃料として使われてきたのか。また、地球環境を守るため、このような化石燃料を使わない流れがあります…