定年
定年後の生き方について書かれた本。 それの書評です。 著者は1955年生まれなので、自分より若干上の世代。 serai.jp ・・・ただ、同じ『しらけ世代』に属するようで、この世代の特徴は、主語が『オレ、私』であることだそうです。自分しか興味がない、…
高齢者雇用安定法が施行されて、70歳まで働くことが推奨されるようになりました。今はまだ、70歳定年は努力義務に過ぎないのですが、早晩、義務化されるものと言われています。 そのときの年金についての記事です・・・ 65歳以降も働くとなると70歳まで…
フリーランスで仕事をしているのですが、その合間に市民講座に行ってきました。場所は地域情報センターというところ。 かねてから、何をする場所なのか、謎だったところです。1Fにはホールがあって、ちょっとした講演会ができるようになっています。ほかに…
今は、もう定年退職して、会社を去っているのですが、ときどき定年前のころを思い出します。 役職を降りたのが、定年の1年半前。ほっとした半面、もう少し、役をやらせて欲しかった、と心底思ったものでした。 それから定年までが長かった。 その長い一年半…
会社を定年退職すると、税金、健康保険、それと年金の扱いが変わります。 会社員の時代は、給与天引きですべて終わっていて、せいぜい年末調整があって、払いすぎた?税金が帰ってくるくらい。 その会社を去ると、当たり前ですが、全部自分でやらなければな…
2020年の10月からこのブログをはじめました。なので、今、約8か月が経過したところです。で、投稿記事数は200を超えました。 ほぼ毎日の更新です。 これは、一回目の記事・・・ blue2020.hateblo.jp その中から抜粋・・・・ 基本は、化学技術がメ…
定年になって、会社を辞めて、家で仕事をするようになりました。 あと、コロナ禍もあって、食料品や衣類の買い物、あるいは、ちょっとした散歩以外は、意識して家にいるようにしています。 要するに毎日、家にいます。 そうなると、会社に行っていたころは、…
もはや、定年延長は既定の路線。 その定年延長についての記事・・・・ www.itmedia.co.jp 企業の高年齢者活用への取り組み状況について、「先進型/様子見型/放置型」という3つの分類があるそうです。 (1)先進型組織年齢構成の中長期的な変化を見越して要…
50代会社員の居場所についての話です。 自分はもう定年退職しており、過去のことになるのですが、そういえば、と思い当たるふしもあるので、ある記事を紹介します。 shuchi.php.co.jp (その記事の抜粋です) ・・・50代にもなると役職もはずれ、窓際で空…
2013年に改正された「高齢者雇用安定法」が、20年2月にさらに改正され、21年4 月からその改正法が施行され、70歳までの雇用が努力義務として企業に課せられるようになりました。 その動きに関連した記事・・・ www.iza.ne.jp ・・・これまで60歳でいなくなっ…
去年、会社を定年退職して、セミリタイア状態となりました。で、コロナもあるので、家でほぼ毎日仕事をしています。 自分の場合、独身(バツ1)で、高齢の両親との同居です。幸いなことに両親とも健康で、日々の生活に支障はありません。 でも、高齢なので…
高年齢者雇用安定法改正が令和3年4月1日から施行されます。 その中身は、以下の通りです。 65歳までの雇用確保(義務)に加え、65歳から70歳までの就業機会を確保するため、高年齢者就業確保措置として、以下のいずれかの措置を講ずる努力義務を新設。(…
定年になって、時間にゆとりができて、家で仕事をしながら、BGMがわりにYouTubeを見ています。 『定年』というキーワードでチャンネルを検索すると、いくらか出てきます。 で、そのチャンネルの中身ですが、こんな感じ・・・ ・定年後はなにをすべきか、毎日…
去年、2020年の11月に定年退職しました。でも、10月から有給を消化していたので、会社を離れて半年ですね。 それで、今の自分の立ち位置。 一応、技術コンサルタントとして起業しているので、個人事業主といったところです。かと言って、バリバリ働…
去年、定年退職して、気持ちが、徐々に変わって、今は、落ち着いた感があります。 そんなとき、サラリーマンの現役引退後に訪れる喪失感、という記事がありました。 note.com 引退後に懐かしく思うことが、現役時代(会社員時代)に感じていたことで、定年、…
最近、こんな記事が目立つようになっています。 news.yahoo.co.jp 早期退職の優遇制度を導入 ホンダ、来年4月から 12/2(水) ホンダは2日、早期退職者を優遇する制度を来年4月から導入すると明らかにした。55歳以上の正社員が対象で、募集人数の目標は設けな…
前にも書いたとおり、自分は定年延長や再雇用を希望せず、長い間、サラリーマンをやりましたが、60歳を区切りとして、起業の道を選びました。 起業といっても、個人事業だし、ほそぼそとしたものです。 blue2020.hateblo.jp blue2020.hateblo. でも、今ま…
定年延長、再雇用について書いています。 65歳、70歳までモチベーションを維持しつつ、国の言う通り働き続けられるのかということ。 そんな定年延長の問題点を提起した記事がありました。 news.yahoo.co.jp 要点を抜粋引用してみます。 ・約7割の日本企…
長年、勤めた会社を定年退職し、ほそぼそですが起業しました。 前にも書いたのですが、定年退職後の選択肢に定年延長(再雇用)があります。これは、今ままで勤務してきた会社にそのまま勤める、ということです。 自分の場合も、希望すれば再雇用(65歳ま…
定年後の働き方ですが、いくつかあると言われています。 だいたい以下でしょうか。 ・再雇用(継続雇用)で元の会社で引き続き働く(当然ですが給料は大幅DOWN、でも法律で65歳まで働けます) 定年後の雇用形態では、多くの企業は継続雇用制度を設けていま…
自分に合った働き方を堂々と選択できる年、 それが定年退職。 少し遅いようにも思えるのですが、これを機に働き方を変えます。 定年退職=リタイア、という図式ではなく、単に定年で今の自分にあった働き方に変える、ということです。 退職後はどうしようか…
25年弱勤めた企業を退職いたしました。 といってもまだ有給休暇を消化している段階なので、厳密にはまだ在籍しています。で、先日、最後の出勤日というものをこなしてきました。 この日をずっと心待ちにして今まで過ごしてきたのです。それで、もう会社に…