Blog 真っ青な空

企業を定年退職したエンジニア、科学技術コンサルタントやってます。

FCV

ホンダとトヨタ

「エンジン屋」がエンジンを捨てる――。ホンダが2040年までに世界で販売する四輪車のすべてを電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)に切り替えると発表した。 ホンダの新社長の三部さんの発表でしたね。これはインパクトが大きかったですね。 それに関連した記…

水素バーナー

水素ガスを燃やす工業用のバーナーを開発するという記事です。 ・・・・・ 東邦ガスは24日、アイシンと共同で水素を燃料に用いた工業炉バーナーの実証実験を開始すると発表した。アイシンの自動車部品の工場で、東邦ガスが設計したバーナーの評価を実施。…

ホンダFCV生産中止

水素で走る、燃料電池車(FCV)。 トヨタは「MIRAI」。 ホンダは「Clarity」。 2014年の年末に、トヨタは日本国内でセダンタイプのトヨタ・MIRAIを発売することを発表しました。一方、ホンダは、2016年3月、量産型セダン「ホンダ・クラリティ フューエル セル…

ボッシュ

ボッシュは、ドイツの多国籍エンジニアリング・テクノロジー企業。その中核事業は、モビリティ(自動車関係、ハードウェア・ソフトウェア)、消費財(家電製品や電動工具を含む)、インダストリアルテクノロジー(駆動・制御を含む)、エネルギー・建築テク…

内燃機関の行方

内燃機関であるエンジン(ICE、Internal Combution Engine)はどうなるのか。 自動車は、電動化まっしぐらで、もう早々にガソリン車は駆逐されてなくなってしまうのではないか、そんな雰囲気です。 でも・・・という記事です。 carview.yahoo.co.jp 昨年秋時…

中国FCV

中国で、燃料電池車を開発・販売する、という記事。 jp.reuters.com 中国の自動車大手、長城汽車は29日、同社初となる水素燃料電池のスポーツ多目的車(SUV)を年内に発表することを明らかにした。 なぜ、今発表なのかと言えば、太陽光発電のコスト低下…

生き残り

生き残り、自動車業界の部品メーカーの動きのことです。 そんな記事・・・ newswitch.jp 八千代工業は主力の燃料タンク技術を応用し、ハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)向けの燃料タンクを開発する。電動化の進展で今後、燃料タン…

水素タンク量産

FCV(燃料電池車)用の水素タンクを中国企業が量産するという話。 toyokeizai.net 中国の企業が、ノルウェー企業と合弁会社を設立し、中国国内で「タイプ4」と呼ばれる高圧水素タンクを生産する。その中国企業は、中集安瑞科控股という会社で、貨物用コンテ…

またまたEVとFCV

またまた、クルマの話です。 EVとFCV。 自動車評論家の国沢光宏さんの話です。 globe.asahi.com ちょっと引用します・・・ EVも世界のメーカーが技術開発でしのぎを削っており、「あと10年もすれば、ガソリン車はEVに勝てない」と見ている。「エンジン車が売…

改めてEVとFCV

今までも、何度かFCV(水素を燃料とする燃料電池車)とEV(電気自動車)について書いてきました。 blue2020.hateblo.jp 改めて、EVとFCVについてです。 ここは静岡県の浜松市なのですが、市の東部にクルマのディーラーが集中している自動車街通りという道が…

アメリカのFCV

日本では、水素社会がくるぞ、と言われて、その技術開発が延々と行われてきました。特にその水素社会の目玉は燃料電池車(FCV)です。 そして、その開発は、今でも続いています。 アメリカはどうか、というと「FCVはダメ」という認識のようです。 weekly-econ…

MIRAI

トヨタが燃料電池車(FCV)をフルモデルチェンジしました。 diamond.jp 初代は2014年の年末でしたね。当時は、いよいよ燃料電池車の時代だと、騒がれました。その初代との違いは、航続距離が、従来型比で約30%増の850km(Gグレード、参考値だと750㎞)。…

BEVとFCV(電気自動車と燃料電池車)

BEV(電気自動車)とFCV(燃料電池車)のはなしです。 今は、まだ圧倒的に内燃機関(エンジン)車が多いのですが、近い将来、モーターを使うBEVあるいはFCVが主役になると言われています。バッテリーに充電された電気でモーターを動かすか、ガソリンの代わり…

水素戦略の正しさ

環境を考える上で、日々使うエネルギーについて考えることは非常に重要なことだと思います。 ということで、将来のエネルギーとして期待される水素を例に日本とドイツの取り組み(戦略)について考えてみます。 日本は世界の中で、早くから水素に着目し、政…