Blog 真っ青な空

企業を定年退職したエンジニア、科学技術コンサルタントやってます。

人工光合成

トヨタグループの中には、当然ですが、研究所もあって、

f:id:BlueTech:20210424112223j:plain



 

豊田中研(豊田中央研究所)が有名です。
自動車関連技術の研究開発を目的として1960年にトヨタグループ9社の共同出資を受けて設立された研究所。研究所そのものが株式会社組織となっていて、資本金が30億円、売上高が220億円(2020年03月31日時点)、従業員数は986名。

 

japan.cnet.com

 

その豊田中研が、太陽光エネルギーを与えて二酸化炭素(CO2)と水(H2O)から有用な物質を作るいわゆる「人工光合成」で、太陽光変換効率が世界最高の7.2%という装置を開発したという記事・・・

 

人工光合成は、ご存じのとおり、二酸化炭素と水と太陽からデンプンを作こと。今回は、でんぷんではなく『ギ酸』という有機化合物を作りました。ギ酸は、還元剤や防腐剤、抗菌剤など多くの用途があり、水素貯蔵の材料としての研究も進んでいるそうです。

 

実際の植物の光合成での太陽光変換効率は0.2~0.3%。2017年度の人工光合成の研究では効率が3.7%まで上昇。さらに019年には5.5%を達成。

 

そして、今回は7.2%。

 

日本の新しい技術! 
期待できるかな。

 

人工光合成(終わり)