Blog 真っ青な空

企業を定年退職したエンジニア、科学技術コンサルタントやってます。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

司馬遼太郎のこと(11)

司馬遼太郎の作品を読みつつ、考えています。 blue2020.hateblo.jp 前回は「明治という国家」でした。 で、この続編?として「昭和という国家」(1989年9月、日本放送出版協会/NHKブックス、新版2018年)があります。 「日本という国の森に、大正末年、昭和…

司馬遼太郎のこと(10)

司馬遼太郎の歴史小説について書いています。 ずっと、時代をさかのぼって、前回は室町末期の北条早雲のはなし。 blue2020.hateblo.jp でも、司馬は、歴史小説だけでなく、数多くの評論を残しています。 例えば、「明治という国家」 www.amazon.co.jp 内容は…

司馬遼太郎のこと(9)

時代をさかのぼりつつ、司馬遼太郎の歴史小説について書いています。 前回は戦国時代~安土桃山時代。 blue2020.hateblo.jp 今回は、もう少しさかのぼって、室町末期。 『箱根の坂』(はこねのさか)です。 戦国大名のさきがけとなり、戦国時代の口火を切っ…

司馬遼太郎のこと(8)

司馬遼太郎のことについて書いています。 戦国時代から安土桃山時代の歴史小説。 今回は、「関ケ原」と「城塞」。 「関ケ原」:徳川家康と石田三成の対立を軸に、天下分け目の決戦となった関ヶ原の戦いを描いた作品。 あらすじです。豊臣秀吉が亡きあと、豊…

司馬遼太郎のこと(7)

司馬遼太郎について書いています。 blue2020.hateblo.jp 時代をさかのぼって、歴史小説をたどり、最初は明治、次に幕末、さらに江戸時代の作品について書いてきました。こうやってたどると、あたりまえのことなのですが、歴史はつながっている、ということを…

DX人材のこと

DX人材、 DX「デジタルトランスフォーメーション」を企業で推進できる人、のことです。 ainow.ai で、そのDXについてですが、日本の経済産業省は2018年に発行した「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)」で…

司馬遼太郎のこと(6)

司馬遼太郎のこと、のつづきです。 blue2020.hateblo.jp 幕末から江戸時代に逆戻ってみます。 「菜の花の沖」、江戸時代の廻船商人である高田屋嘉兵衛を主人公とした歴史小説 http://www.pat.hi-ho.ne.jp/nobu-nisi/kokugo/nanohana_text.HTM 嘉兵衛は明和6…

日立アステモ

日立アステモ、 日立オートモティブシステムズとケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合して2021年1月1日付で発足した新会社。出資比率は日立製作所が66.6%、ホンダが33.4%。 4社の経営統合で各製品のシェアが伸びることを生かし、自動車の電動化やシャシ…

パリ協定復帰

アメリカの新しい大統領のバイデン氏。 バイデン氏は2050年までに二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロにする目標を掲げている。また、今回、バイデン氏が署名した大統領令は、自動車の燃費基準やメタン排出規制の見直し検討なども、政府機関に義務付け…

コロナ倒産

静岡県の地場製紙メーカー、大興製紙(株)(富士市、負債140億800万円)が、新型コロナウイルス関連では初となる会社更生法の適用を申請。負債総額も4番目の大型倒産となった、というニュース。 じわじわと、経済、生活にコロナの影響が及んできているよう…

司馬遼太郎のこと(5)

好きな歴史作家、司馬遼太郎について書いています。 前回は「台湾紀行」について書きました、その前は名作「坂の上の雲」。 これは、躍動する明治の話でした。 blue2020.hateblo.jp で、今回は幕末ですね。 とすると、やっぱり「竜馬がゆく」でしょうか。 坂…

ジョブ型雇用

今さら聞けないジョブ型雇用についてです。 www.itmedia.co.jp ジョブ型雇用が目指すもの。それは、「組織内に存在するそれぞれの職務に適した人材を、広く社内外から探し出してあてがい、その価値に見合った処遇を行う」ことだそうです。職務とジョブは同義…

司馬遼太郎のこと(4)

思いつくままに司馬遼太郎について書いています。 前回は名作「坂の上の雲」のこと。 blue2020.hateblo.jp そして今回は、 『街道をゆく』シリーズの一つ、「台湾紀行」についてです。 1994年11月発行。 国家とはなにか」をテーマに、司馬が1993、94年に訪れ…

司馬遼太郎のこと(3)

歴史小説家の司馬遼太郎についてときどき書いています。自分ごときが、いろいろ書き連ねること、気が引けるのですが、臆せず書いてゆきます。 明治のできごと、日露戦争にいたる経緯を書いた「坂の上の雲」。 blue2020.hateblo.jp 伊予松山の下級武士の出で…

司馬遼太郎のこと(2)

司馬遼太郎のことについて書いています。 blue2020.hateblo.jp 司馬の歴史小説。 主に戦国時代、幕末、それと明治が舞台です。 代表作には『竜馬がゆく』『燃えよ剣』『国盗り物語』『坂の上の雲』などなど。どの作品も、一気に読みたくなる面白さがあって、…

閑話休題(12)

家で仕事していて、頭が倦んでしまうときがあります。 そんなときはお散歩に限ります。 家から出て、ちょっと歩くと川があって、その岸辺を歩くのです。 大きな鯉も泳いでいて、気分転換にはとてもいい場所です。 その帰り道。 Uber Eatsの自転車が自分の脇…

水素発電

これは、水素発電のはなし。 川崎重工業の橋本康彦社長は、水素を燃やす水素ガスタービン発電技術の実用化時期について、「2030年より前倒しできるよう努力する」と述べ、20年代後半を目指す考えを示した。 www.jiji.com 川重の水素発電。水素を燃やし…

EV充電器

EV、電気自動車関連のはなしです。 ドイツで新しい充電器が発表されました。 response.jp フォルクスワーゲン・グループ・コンポーネンツ社が12月28日、「モバイル充電器ロボット」のプロトタイプを発表 電池を搭載したロボットがEVの停車位置まで移動、EVに…

脱炭素化

決定的となった脱炭素化の流れ。 そんな記事ですね。 response.jp 記事の引用・・・米国の次期大統領のバイデン氏は、勝利が決定的になった時点で「早期にパリ協定に復帰する」と宣言。自国第一主義を唱えてきたトランプ大統領は科学的な根拠に乏しいとして…

全固体電池

電池の研究状況についてときどきウオッチしています。 blue2020.hateblo.jp 最近の記事・・・ newswitch.jp 電子部品メーカー各社は小型で大容量をキーワードに、市場開拓を推進。21年度までに量産を開始する計画で準備を進める。21―22年にかけて、現…

トヨタの動き

前にもTOYOTAの話を書きました。 日本の一員として日本経済のけん引役を目指すという、トヨタの心意気についてでした。 blue2020.hateblo.jp その続報というか、似たような記事。 newswitch.jp 有事の時こそ「国家」「社会」のために、というトヨタの自負。 …

2021年の予想

新しい年が明けて、もう1月10日です。 コロナが蔓延してますが、その影響も含めて2021年の予想がいろいろ言われています。その中で、こんな見方もあるのか、という記事。 diamond.jp 部分的に引用します。 新型コロナによってリベラル化はさらに加速…

知事、帰省する

静岡県の川勝知事、年末年始に帰省してました。 自宅が軽井沢だそうで、昨年12月26日~今年1月3日の帰省。12月26日午前に年内最後の公務を終え、夫人と2人で車で向かい、帰りも車で静岡まで帰ってきたとのこと。 静岡県は昨年12月以降、「不要…

閑話休題(11)

静岡県浜松市中区中央(昔の新町)の旧東海道、国道152号線沿いに子授け地蔵という地蔵尊があります。 意外と大きなお地蔵さんです。 子授け地蔵ということで、子宝に恵まれるようにお願いするお地蔵さんなのですが、元は、江戸時代にコレラで亡くなった…

働き方を考える(4)

たまに働き方について考えています。 blue2020.hateblo.jp 2021年4月から、雇用改革関連法の改正が施行されます。 70歳までの就業確保に努めることを企業に求め、従業員301人以上の企業には、社員採用数に占めるキャリア採用の比率公表を義務付けるとい…

科学技術の行方(日本)(3)

日本の科学技術の行方について、ときどき書いています。 blue2020.hateblo.jp blue2020.hateblo.jp 今回は、日本の科学技術のビジョンについてです、 今、2021年度から2025年度までの5年間を対象とする次期科学技術・イノベーション基本計画の検討を進めてい…

司馬遼太郎のこと(1)

このブログの趣旨である科学技術とか、環境とかの話とはぜんぜん違うのですが、歴史小説家の司馬遼太郎(1923年(大正12年)8月7日 - 1996年(平成8年)2月12日))について書いてみます。 ほぼ、自分の趣味の領域(歴史好き)で、とっても好きな歴史小説家…

働き方を考える(3)

以前、定年後の働き方について考えました。 blue2020.hateblo.jp 今回は、そもそも働くことについてです。 就職面接で企業側が学生さんに、「あなたにとって働くとは?」と質問することがあるそうです。自分も会社員時代は面接官をやったことがあるのですが…

中国千人計画

以前、中国の科学技術の行方を書いて、千人計画について触れました。 blue2020.hateblo.jp で、最近、日本政府が危機感を抱いて、規制強化に乗り出すようです。 www.yomiuri.co.jp この中国の千人計画というのは、中国が世界中の有能な科学者をスカウトして…

閑話休題(10)

お正月の二日目です。 blue2020.hateblo.jp おめでたい新年ですが、コロナの感染者数増が止まりません。初詣で、疫病退散を神様にお願いして、ひたすら耐える日々、ですね。 でも、この先のコロナ終息の姿がよくわからない。だんだん、感染者が減って、じゃ…